平成21年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問11

【問題11】

システムの障害対策に関する記述のうち,不適切なものはどれか。

サーバのディスク障害によってデータが破壊された場合を想定し,複数のサーバ間でデータの複製をもつ。

停電や落雷によるハードウェアの故障の範囲を限定するために,LAN 配線用サージ保護器を設置し,さらにネットワークを幾つかのセグメントに分割する。

ネットワーク管理ソフトウェアのバグによるシステムの停止を回避するために,複数の CPU を搭載したサーバを導入する。

不注意によるケーブルの切断によってネットワークが利用できなくなる範囲を最小限にとどめるために,スター型トポロジを採用する。

出典:平成21年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問11

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740