平成21年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問25
【問題25】
バランススコアカードを説明したものはどれか。
外部環境と内部環境の視点から,自社にとっての事業機会を導き出す手法
計画,行動,評価,修正のサイクルで,戦略実行の管理を行うフレームワーク
財務,顧客,内部プロセス,成長と学習の視点から,経営戦略を支援する手法
ビジネス戦略を実現するために設定した,業務プロセスをモニタリングする指標
【解説】
ア: 外部環境と内部環境の視点から,自社にとっての事業機会を導き出す手法。
誤り。これはSWOT分析(Strengths, Weaknesses, Opportunities, Threats)などの環境分析手法に近い説明です。
イ: 計画,行動,評価,修正のサイクルで,戦略実行の管理を行うフレームワーク。
誤り。これはPDCAサイクル(Plan, Do, Check, Act)の説明に近く、バランススコアカードの特徴とは異なります。
ウ: 財務,顧客,内部プロセス,成長と学習の視点から,経営戦略を支援する手法。
正しい。バランススコアカード(BSC)は、財務、顧客、内部プロセス、学習と成長の4つの視点から経営戦略を策定し、実行の進捗を管理するためのフレームワークです。
エ: ビジネス戦略を実現するために設定した,業務プロセスをモニタリングする指標。
誤り。この説明はKPI(Key Performance Indicator)の概念に近く、バランススコアカード全体を説明したものではありません。
【答え】
ウ: 財務,顧客,内部プロセス,成長と学習の視点から,経営戦略を支援する手法。
出典:平成21年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問25