平成24年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問5
【問題5】
システム監査報告書に記載された改善勧告に対する監査人の取組みのうち,適切なものはどれか。
改善勧告に対する改善の実施を,被監査部門の長に指示する。
改善勧告に対する被監査部門の改善実施プロジェクトの管理を行う。
改善勧告の内容を被監査部門に示し,改善実施計画を提出させる。
【解説】
ア: 改善勧告に対する改善実施状況を確認する。
正しい。監査人は,監査報告書で指摘した改善勧告に基づき,被監査部門が適切に改善を実施しているかどうかをフォローアップ監査などで確認する役割を担います。
イ: 改善勧告に対する改善の実施を,被監査部門の長に指示する。
誤り。監査人には改善の実施を「指示」する権限はなく,あくまで改善状況を確認し,助言を行う立場です。
ウ: 改善勧告に対する被監査部門の改善実施プロジェクトの管理を行う。
誤り。監査人は,改善実施プロジェクトの管理を行うのではなく,その進捗状況を監視・評価する役割を持ちます。プロジェクトの管理は被監査部門の責任です。
エ: 改善勧告の内容を被監査部門に示し,改善実施計画を提出させる。
誤り。監査人は,改善勧告の内容を説明することはできますが,改善実施計画の作成や提出を「強制」する立場にはありません。
【答え】
ア: 改善勧告に対する改善実施状況を確認する。
出典:平成24年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問5