平成24年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問23
【問題23】
開発ライフサイクルモデルとして、ウォータフォールモデル、進化的モデル、スパイラルモデルの三つを考える。ソフトウェア保守は、どのモデルを採用したときに必要か。
ウォータフォールモデル、進化的モデル、スパイラルモデルの全て
【解説】
ア: ウォータフォールモデルだけ
誤り。ウォータフォールモデルは、開発が一方向で進むため、開発完了後のソフトウェア保守が重要ですが、進化的モデルやスパイラルモデルでも保守は必要です。
イ: ウォータフォールモデルと進化的モデルだけ
誤り。スパイラルモデルも繰り返し開発を行うため、ソフトウェア保守が必要です。
ウ: ウォータフォールモデルとスパイラルモデルだけ
誤り。進化的モデルも継続的な開発と保守を前提としたモデルであるため、保守が不要ではありません。
エ: ウォータフォールモデル、進化的モデル、スパイラルモデルの全て
正しい。ソフトウェア保守は、どの開発モデルでも運用後の修正や機能追加のために必要です。ウォータフォールモデルでは開発完了後の変更対応として、進化的モデルでは段階的な改善の一環として、スパイラルモデルではリスク管理の一環として保守が行われます。
【答え】
エ: ウォータフォールモデル、進化的モデル、スパイラルモデルの全て
出典:平成24年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問23