平成25年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問24
【問題24】
ファイブフォース分析において,企業の競争力に影響を与える五つの要因として,
新規参入者の脅威,バイヤの交渉力,競争業者間の敵対関係,代替製品の脅威と,もう一つはどれか。
【解説】
ア: サプライヤの交渉力
正しい。ファイブフォース分析(Five Forces Analysis)は,企業の競争環境を分析するフレームワークであり,以下の五つの要因で構成されます:
- 業界内の競争(競争業者間の敵対関係)
- 新規参入者の脅威
- 代替製品の脅威
- バイヤ(買い手)の交渉力
- サプライヤ(供給者)の交渉力
したがって,正解は「サプライヤの交渉力」です。
イ: 自社製品の品質
誤り。製品の品質は企業の内部要因であり,ファイブフォース分析の外部環境の要因とは異なります。
ウ: 消費者の購買力
誤り。バイヤ(買い手)の交渉力とは異なります。バイヤの交渉力は,買い手が価格や取引条件を有利に進められるかどうかを示します。
エ: 政府の規制
誤り。政府の規制は業界環境に影響を与えるものの,ファイブフォース分析の要素には含まれていません。
出典:平成25年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問24