平成27年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問25
【問題25】
バランススコアカードを説明したものはどれか。
企業のビジョンと戦略を実現するために,財務,顧客,内部ビジネスプロセス,学習と成長という四つの視点から検討するマネジメント手法
経営環境を,強み,弱み,機会,脅威という四つのカテゴリに分類して分析し,企業にとっての事業機会を導き出すマネジメント手法
製品を,導入期,成長期,成熟期,衰退期という四つの段階に分類し,企業にとっての最適な事業戦略を立案するマネジメント手法
ビジネスを,問題児,花形,金のなる木,負け犬という四つのカテゴリに分類し,経営資源配分を決定するためのマネジメント手法
【解説】
ア: 企業のビジョンと戦略を実現するために,財務,顧客,内部ビジネスプロセス,学習と成長という四つの視点から検討するマネジメント手法
正しい。バランススコアカード(Balanced Scorecard, BSC)は,企業の戦略を具体的な行動に落とし込み,成果を評価するためのフレームワークです。財務,顧客,内部ビジネスプロセス,学習と成長の四つの視点からパフォーマンスを管理します。
イ: 経営環境を,強み,弱み,機会,脅威という四つのカテゴリに分類して分析し,企業にとっての事業機会を導き出すマネジメント手法
誤り。これはSWOT分析の説明です。
ウ: 製品を,導入期,成長期,成熟期,衰退期という四つの段階に分類し,企業にとっての最適な事業戦略を立案するマネジメント手法
誤り。これはプロダクトライフサイクル(PLC)の説明です。
エ: ビジネスを,問題児,花形,金のなる木,負け犬という四つのカテゴリに分類し,経営資源配分を決定するためのマネジメント手法
誤り。これはBCGマトリクスの説明です。
【答え】
ア: 企業のビジョンと戦略を実現するために,財務,顧客,内部ビジネスプロセス,学習と成長という四つの視点から検討するマネジメント手法
出典:平成27年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問25