平成31年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問19
【問題19】
暗号化装置における暗号化処理時の消費電力を測定するなどして,当該装置内部の秘密情報を推定する攻撃はどれか。
【解説】
ア: キーロガー
誤り。キーロガーは、キーボード入力を記録して情報を盗むものであり、消費電力測定とは無関係です。
イ: サイドチャネル攻撃
正しい。サイドチャネル攻撃は、暗号処理中の電力消費や電磁波、処理時間などから秘密情報を推定する攻撃手法です。
ウ: スミッシング
誤り。スミッシングはSMSを利用したフィッシングで、ハードウェア情報の解析とは異なります。
エ: 中間者攻撃
誤り。中間者攻撃(MITM)は通信の傍受・改ざんによる攻撃で、暗号化装置の副次情報を利用するものではありません。
出典:平成31年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問19