令和4年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問22
【問題22】
DNSSEC に関する記述として、適切なものはどれか。
DNS サーバへの DoS 攻撃を防止できる。
IPsec による暗号化通信が前提となっている。
代表的な DNS サーバの実装である BIND の代替として使用する。
デジタル署名によって DNS 応答の正当性を確認できる。
【解説】
ア: DNS サーバへの DoS 攻撃を防止できる。
誤り。DNSSEC はデータの整合性と正当性を保証するための仕組みであり、DoS 攻撃の防止を目的としたものではありません。
イ: IPsec による暗号化通信が前提となっている。
誤り。DNSSEC は暗号化通信ではなく、データの改ざん検知や正当性の確認を目的としています。IPsec は DNSSEC の要件ではありません。
ウ: 代表的な DNS サーバの実装である BIND の代替として使用する。
誤り。DNSSEC はプロトコル拡張であり、特定の DNS サーバ実装の代替ではありません。BIND などのサーバが DNSSEC をサポートすることはあります。
エ: デジタル署名によって DNS 応答の正当性を確認できる。
正しい。DNSSEC はデジタル署名を用いて、DNS 応答が改ざんされていないことを保証し、応答の正当性を確認する仕組みです。
【答え】
エ: デジタル署名によって DNS 応答の正当性を確認できる。
出典:令和4年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問22