令和5年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問3
【問題3】
JIS Q 19011:2019(マネジメントシステム監査のための指針)における,“監査プログラム”の定義はどれか。
監査基準に関連し,かつ,検証できる,記録,事実の記述又はその他の情報
客観的証拠と比較する基準として用いる一連の要求事項
特定の目的に向けた,決められた期間内で実行するように計画された一連の監査に関する取決め
【解説】
ア: 監査基準に関連し,かつ,検証できる,記録,事実の記述又はその他の情報
誤り。これは「客観的証拠」の定義に該当します。
イ: 監査のための活動及び手配事項を示すもの
誤り。これは「監査計画」の定義に近い内容です。
ウ: 客観的証拠と比較する基準として用いる一連の要求事項
誤り。これは「監査基準」の定義です。
エ: 特定の目的に向けた,決められた期間内で実行するように計画された一連の監査に関する取決め
正しい。これは JIS Q 19011:2019 における「監査プログラム」の正式な定義に該当します。
【答え】
エ: 特定の目的に向けた,決められた期間内で実行するように計画された一連の監査に関する取決め
出典:令和5年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問3