令和4年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問10

【問題10】

金融庁「財務報告に係る内部統制の評価及び監査に関する実施基準(令和元年)」に基づき、今年度改修した “自動化されたITに係る業務処理統制(ITAC)” の整備状況が有効であるとき、人手による内部統制よりも、サンプル数を減らし、サンプリングの対象期間を短くするなどITACの運用状況の評価作業を減らすことができる条件として、最も適切なものはどれか。

ITACの前年度の運用状況の評価が有効である。

ITに係る全般統制が有効である。

人手による業務処理統制の運用状況が有効である。

人手による業務処理統制の整備状況が有効である。

出典:令和4年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問10

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740