平成25年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問16

【問題16】

刑法の電子計算機使用詐欺罪が適用される違法行為はどれか。

いわゆるねずみ講方式による取引形態のWebページを開設する。

インターネット上に,実際よりも良品と誤認させる商品カタログを掲載し,粗悪な商品を販売する。

インターネットを経由して銀行のシステムに虚偽の情報を与え,不正な振込や送金をさせる。

企業のWebページを不法な手段で変造し,その企業の信用を傷つける情報を流す。

出典:平成25年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問16

問題の誤植や解答・解説の間違いなどありましたらトップページのお問い合わせよりご連絡いただけると幸いです。
お問い合わせ

✅ サクトレモバイルアプリを使うともっと便利に!

  • 正誤を自動で記録
  • 広告なしで快適に学習
  • 続きから再開、進捗確認が可能

▶️ iOSアプリ版はこちら
▶️ Androidアプリ版はこちら

Posted by chico2740