平成23年度 秋期 システム監査技術者試験 午前II 問25
【問題25】
ナレッジマネジメントのプロセスモデルである SECI モデルにおいて、I に入るものはどれか。
国際化 (Internationalization)
【解説】
SECI モデルは、知識創造のプロセスを以下の4つのステップで表します。
- 共同化 (Socialization)
– 暗黙知 → 暗黙知
– 例: 直接の対話や経験共有による知識の獲得
- 表出化 (Externalization)
– 暗黙知 → 形式知
– 例: 文書化やモデル化による知識の明示化
- 連結化 (Combination)
– 形式知 → 形式知
– 例: 既存の情報を組み合わせて新しい知識を創造する
- 内面化 (Internalization)
– 形式知 → 暗黙知
– 例: 学習や実践を通じて形式知を個人の知識として取り込む
SECI モデルでは、連結化の次に来るのは 内面化 (Internalization) です。そのため、I に入るのは エ(内面化) となります。
出典:平成23年度 春期 システム監査技術者試験 午前II 問25